yobiozi

採点実感

平成24 会社法 採点実感

出題の趣旨設問1㋐A,B,C及びDの4名を候補者とする取締役選任議案が会社提案として提出され,㋑甲社の定款には,取締役の員数は6名以内と定められている(任期の満了しない取締役Hがいるため,同総会において選任可能な定款上の取締役の員数は5名以...
採点実感

平成24年 刑事訴訟法 採点実感 捜索差押 訴因変更

出題の趣旨設問1捜索差押許可状に基づき,捜索実行中に同事務所社長室に届いた従業員乙宛ての宅配便荷物を開封したこと(捜査①)その荷物の中から覚せい剤を発見し,乙を現行犯逮捕した後に同事務所更衣室に設置された乙の使用するロッカー内を捜索したこと...
採点実感

刑法 平成24年 出題の趣旨 採点の実感 

出題の趣旨①甲が,自己のDに対する債務を担保するため,本件土地に,A社定款で必要とされている社員総会の承認決議を経ないまま,被担保債権をDの甲に対する債権とする抵当権を設定し,抵当権設定登記を行った※Dの甲に対する債権を被担保債権とする抵当...
民法

意思表示の効力発生と契約の成立時期 改正

隔地者間の契約成立時期今般地味に97条なども改正されている。以前は、隔地者に対する意思表示という表題が便宜上つけられていた。今は効力発生時期と言うらしい。これはあくまで意思表示が効力を発生する時期はいつかという問題である。(意思表示の効力発...
民法

第三者のためにする契約と履行引き受け、更改

更改について改正された点を勉強していて第三者のためにする契約について改めてぼやーーーっと理解している事に気付く。否、ぼやーーーっとしているのだから理解していないわけだが。更改についての気づき備忘録債務者が交替する場合と債権者が交替する場合と...
採点実感

平成23 会社法 採点の実感 出題の趣旨

出題の趣旨設問①前段本件自己株式取得㋐市場価格を超えているので「市場価格のある株式の取得の特則」(会社法第161条)の適用がなく,公開会社であるため「相続人等からの取得の特則」の適用がない(同法第162条第1号)にもかかわらず売主追加請求の...
採点実感

平成24 民訴 採点の実感 

出題の趣旨XがXC間での保証契約の締結という第2の請求原因を追加することを検討しているという事案を基に,書証による証明(設問1・小問(1)),当事者からの主張の要否(同・小問(2)),訴訟告知の効力(設問2)及び同時審判申出共同訴訟の機能(...
憲法

損失補償 短答の論理

H26 〔第37問〕(配点:2)損失補償に関する次のアからエまでの各記述は,最高裁判所の判例の内容を示したものである(かぎ括弧内の記述は,最高裁判所の判例の原文をそのまま抜き出したものである。)。4つのうち,損失補償の要否の判断に影響を及ぼ...
採点実感

H24 行政法 論文 出題の趣旨 採点実感

出題の趣旨都市計画の適法性を争い,又は建築制限に対する補償を請求する事案における法的問題について論じさせる設問1Q県が都市計画を変更せずに存続させていることの適法性を争うために,Pがどのような行政訴訟を提起できるか都市計画決定の処分性を検討...
憲法

H24 憲法 出題の趣旨 採点実感 検討 20条89条 政教分離

出題の趣旨設問1公金支出が憲法に違反するのではないかと考えるB村の住民から相談を受け,弁護士としてどのような訴訟を提起するか訴訟代理人として行う憲法上の主張設問2原告の主張,被告の反論とも,およそあり得ないような極端な見解を述べ,「あなた自...