民法 使用利益の返還について 不当利得 占有者 703条では返還しろと言われ、189条1項では返還しなくてもいいと言われる(笑)検索をしていたらこんな問題がヒット。Dの主張売買契約 解除Bに対し支払代金500万の返還請求(機械返還済み)Bに対し代替品の購入に540万かかったので40万請求... 2021.02.18 民法
民法 利息について 法定利息も改正されているがここはひとまずそれは置いておき、利息が発生する場合しない場合、いつから発生するのか、遅延損害金についてはどうなのか?など利息全般について記録しておきたい。まず、旧司法試験で相殺の過去問を解いていたらこんな問題に手こ... 2021.02.16 民法
強盗強姦 強盗 強姦 強制性交 強制わいせつ 出会い系で知り合いトラブルか 逮捕のアルペン会長辞任中署によると、水野容疑者は昨年11月29日、ホテルの客室で背後から女性の首を絞め、体に触るなどのわいせつな行為をして3週間のけがを負わせた疑いがある。女性から10万円と運転免許証を盗み、客... 2021.02.13 強盗強姦
刑法 正当防衛 相当性 急迫性 そして緊急避難 緊急避難は不正の侵害にも成立するとか 刑法事例演習教材のしょっぱなは正当防衛関連の問題である。結果が違法性阻却の判断にとって重要かという問題提起がある。言い換えれば結果が重ければ違法性阻却には傾かないのか?ということになるが、そんな変な話はなかろう。逆に結果が重大でなければ正当... 2021.02.11 刑法正当防衛
パズル H13 第49問 パズル問題 知識の再確認のために過去問をやっているので本問のような完全現場思考パズル問題はやっても意味がないが、一応やってみたところ華麗に間違える。問題形式に慣れるとか慣れないとか、知識があるとかないとか以前の問題であることは明白。〔No.49〕 「甲... 2021.02.07 パズル刑法
未分類 メルカリで短答過去問でも買おうか 考えてみたら今の時代過去問は法務省のサイトに載っている。答えも載っている。その昔、試験問題さえ持ち帰れず、正答がなんのかわからず、自分の成績さえようわからんかったとか言ったら今の若い人たちはどう反応するだろうか。とは言え、法務省のサイトから... 2021.02.05 未分類
憲法 合憲限定解釈 H13第6問 違憲審査基準一覧 〔 № 6 〕 次の1から5までの記述のうち,憲法適合性を判断する際の法令解釈の方法が他と異なるものはどれか。1.条例は,「公の秩序をみだすおそれがある場合」を市民会館の使用を許可してはならない事由として規定しているが,広義の表現を採ってい... 2021.02.05 憲法憲法判断
登記 H13 35 登記 通謀虚偽表示に見せかけたひっかけ 〔No.35〕 Aは,甲土地及び乙土地を所有していたが,甲土地をBに,乙土地をCに売却した。しかし,登記については,B及びCの要望により,甲土地及び乙土地のいずれについても,AからB及びCに対する共有持分各2分の1の移転登記を経由した。その... 2021.01.19 登記
非債弁済 H13 32問 非債弁済 短答問題〔No.32〕 次のアからオまでの記述のうち,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。ア Aは,Bに対する自己の金銭債務を弁済していたが,Bから強制執行すると脅かされ,取りあえず,これを避けるため,Bに対し... 2021.01.15 非債弁済
予備試験 予備試験日程 そういえば今年の予備試験の願書受付はいつからだろうか。以前、願書を出し忘れて旧司法試験最後の年に受験しそびれて唖然としたことを思い出しました(笑)令和5年予備試験 日程※すでに令和5年の日程は公示されていました。1 試験期日(1) 短答式試... 2021.01.12 予備試験