未分類

未分類

●●pay返金詐欺 コード決済事業者に責任はないのか?

通販サイトで物を買うお金を振り込む商品が欠品していたので返金したいと言われる返金を●●payでやりたいと言われるラインなどのSNSでやり取りをするQRコードが送られてくる読み込むとなぜか数十万を送金するようになっている言われるがままにポチっ...
未分類

つばさの党選挙の自由妨害事件

北海道ヤジ裁判【解説】つばさの党の拠り所は「安倍首相へのヤジ問題」だった “ピース”で移送も逮捕は想定外か ヤジは「表現の自由」なのか?2019年7月15日、参院選の候補者のため、札幌市内で応援演説をしていた安倍晋三首相(当時)に対し、政権...
未分類

司法試験用の基本書参考書を自炊するには

もう1年近く本格的な予備試験の勉強はしていない。もちろん、令和6年の予備試験は見送りである。もう受けないかもしれないが。。。ようやく精神的に落ち着いてきたようで、心機一転新天地で仕事をしようと思う。そこは、所謂寮で周りに何もないところである...
未分類

ピンサロを直接取り締まる法律はない?風俗営業の許可や届出の考え方

ピンサロがなぜ風営法違反ではなく公然わいせつで摘発されるのか?風俗営業の規制及び業務の適正化等に関する法律まず、風営法にはピンサロのような業務形態は直接規定がない。店舗型性風俗なので2条6項の「店舗型性風俗特殊営業」にあたりそうである。条文...
未分類

運転免許試験にみえる官僚的思考と日本人の論理的思考

論理問題と常識問題問:警報機の無い踏切では必ず左右の安全を確めて通行しなければならない。これを見てほとんどの人が〇と答えるに違いない。いや、むしろ〇としなければおかしいとさえ言える。日本語の意味として、或いは日本人同士の会話として考えると確...
未分類

債権譲渡と解除

債権譲渡後の債務不履行解除令和5年〔第24問〕(配点:2)契約の解除に関する次のアからオまでの各記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものを組み合わせたものは、後記1から5までのうちどれか。(解答欄は、[No.24])ア.債務者が債務の履...
予備試験

これから司法試験合格を目指そうとする方への贈る言葉

今年の予備試験は結局受験せず。改めて司法試験についていろいろと考えていました。司法試験を短期受験で合格した人たちよりも勝っている点は受験回数ですね(笑)つまり、このことから言えるのは受験についてはむしろ色々と語ることができるのではないか(反...
未分類

法律は論理的か?法的三段論法とは何か?

論理学における三段論法参考文献 論理学の初歩 P68~「前提が2つ以上の命題からなる推理は間接推理と呼ばれる.とりわけ重要なのは.前提がちょうど2つからなる演繹推理であり,これを三段論法(syllogism)と呼ぶ」「定言三段詮法,仮言三豊...
予備試験

令和5年予備短答撤退

予備試験まで残りわずかとなった。今年に入りまったく勉強していなかったが、いつもの事だと思いとりあえずこのブログの記事を復習しようと一つずつ読み返していた。相変わらず、間違い、勘違い、何を言っているのかよくわからない(笑)、そんな記事が多い。...
未分類

地元の同意なき新幹線は建設できるのか?

九州新幹線西九州ルート JR九州古宮社長「フル規格で佐賀駅通るルートを」本来はそれが望ましいのだけと、佐賀県が反対している以上、国かJRか長崎県が佐賀県分を負担しないとね。要するに今の整備新幹線のスキームを変えないといけない。北陸新幹線敦賀...