未分類

予備試験

4年ぶりの予備試験に惨敗

平成29年の年、予備短答を受けて愕然とした。これ、一生受かりそうにない。。それまでは絶対的な勉強時間が足りないだけで、もっと頑張ればなんとかなると思っていた。ありがちな根拠のない自信。初めて絶望に打ちひしがれ、現実に直面した感じだった。問題...
未分類

条文の論理~又は、若しくは

又は若しくはについて混乱(笑)要はグループ分けしているだけで段階的な区別があるわけではないようだ。二段階とか三段階とか説明されると上下関係があって括られるグループなどがあって、数学のカッコと同じような役割を持っているのかと思わせて、結局並列...
未分類

告訴と独学

告訴を改めて確認していたら、告訴期間は親告罪については、犯人を知った日から 6 か月という点で立ち止まる。犯人が分からない場合は告訴期間ってどうなるんだろうか?そもそも親告罪以外の告訴期間ってどうなってるんだろうか?こういう場合、条文に書い...
未分類

メルカリで短答過去問でも買おうか

考えてみたら今の時代過去問は法務省のサイトに載っている。答えも載っている。その昔、試験問題さえ持ち帰れず、正答がなんのかわからず、自分の成績さえようわからんかったとか言ったら今の若い人たちはどう反応するだろうか。とは言え、法務省のサイトから...